いまデジタル漫画で人気の「まんが王国」と「楽天Kobo(ラクテンコボ)」を6つの項目で比較してみました。
今回は、電子書籍を利用する際に基本となる「1.ジャンルで比較」「2.品揃えで比較」「3.無料で読める」「4.無料お試しで比較」「5.通常料金で比較」「6.特典・クーポン」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところ包む隠さずお伝えしていきます。
これからどちらで電子書籍を買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
まんが王国と楽天Koboを6つの項目で比較しました!
1.ジャンルで比較 | 取り扱いのある本の種類、人気のジャンル・分野で比較してみました。 |
2.品揃えで比較 | 購読可能な本の冊数、品揃えを比較してみました。 |
3.無料で読める | 無料で読むことができる本・雑誌・漫画の数で比較しました。 |
4.無料お試しで比較 | 月額制の読み放題などで、無料お試しの有無・期間で比較しました。 |
5.通常料金で比較 | 通常の購入料金、月額コースの金額で比較してみました。 |
6.特典・クーポン | 各種の特典やクーポン、ポイントでお得に利用できる度合いを比較しました。 |
上記の6つの項目で、まんが王国と楽天Koboを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.まんが王国と楽天Koboをジャンルで比較!
※ジャンルで比較 | まんが王国 | 楽天Kobo |
取り扱いのある本の種類 | コミック、雑誌マンガ | マンガ・雑誌・書籍 |
取り扱いのあるジャンル | 少女女性、少年青年、TL/BL、オトナ(大人)、恋愛、ヒューマンドラマ、サスペンス・ミステリーホラー、ギャグ・コメディー、職業・ビジネス、医療・病院系、ネオン、グルメ、歴史・時代劇、アクション・アドベンチャー、SF・ファンタジー、ヤンキー・任侠、ギャンブル、スポーツ、雑誌まんが(週刊/隔週など) | コミック(漫画)、小説、ビジネス書、ラノベ(ライトノベル)、BL(ボーイズラブ)・TL(ティーンズラブ)、雑誌、洋書ほか |
人気・おすすめのジャンル | 週刊・隔週等まんが雑誌、コミック各種、オトナ、先行配信、無料漫画 | コミック、小説、ビジネス、BL・TL |
まんが王国はマンガに特化した電子書籍の書店です。マンガ雑誌(週刊少年ジャンプなど)があり、コミックについては取扱量が国内最大級です。実用書やビジネス書、小説などの書籍は取り扱いがありません。
楽天Kobo(ラクテンコボ)とは、楽天市場内の書店(楽天ブックス)の中で電子書籍を扱っているサービスです。デジタル化されている本や雑誌、コミック類を幅広いジャンルで取り扱っています。
2.まんが王国と楽天Koboを品揃えで比較!
(2023年4月現在) | まんが王国 | 楽天Kobo |
全体の冊数・品揃え | 約20万冊(3,000作品以上) | 約400万冊 (うち漫画は42万冊以上) |
まんが王国もマンガ専門のデジタルブックで、常時20万冊以上(3,000作品以上)の品揃えがあります。書籍全般がある電子書籍よりは少ないですが、マンガに限って20万幸札以上で最大級のサービスです。
一方で、楽天コボはマンガだけでななく一般の書籍も扱っているため全体の品揃えが豊富です。漫画(コミック)だけだと約42万冊くらいのタイトル・冊数です。(2023年4月現在)
3.まんが王国と楽天Koboを無料で読める冊数で比較!
無料で読めるサービス | まんが王国 | 楽天Kobo |
無料で購読できる冊数 | 約1万冊 | 7,400冊(うちマンガは6,300冊) |
無料でよめるジャンル | 女性漫画、少女漫画、青年漫画、 少年漫画 | 少女/女性、少年/青年漫画、小説、ビジネス書、BL/TL |
まんが王国は「無料で読めるマンガ」の種類・ボリュームが豊富なことで有名です。メジャーな作品も「1冊まるごと無料」で楽しめたり、先行配信で他より早くチェックできたりと、まんがファンの間で評価されています。
楽天Koboはマンガのみならず、小説・ビジネス書も対象作品が無料で読めます。また、女性週刊誌やアイドル雑誌も「お試し版」「立ち読み」として一部が無料で見れる優良なサービスです。
4.まんが王国と楽天Koboを無料お試しで比較!
無料お試し | まんが王国 | 楽天Kobo |
お試しで読める期間 | なし | なし |
まんが王国と楽天Koboはどっちも「その都度購入するシステム」です。月額課金や読み放題プランではありません。そのためお試しやトライアル期間も設定されていません。なので、いつから利用しても問題ありません。
また、どちらも無料購読できる作品があるので、有料購入する前にお試ししで無料の本を読んでみるといいですよ。スマホアプリ等の見映えや操作性を確認して好みのサービスを探そう!
5.まんが王国と楽天Koboを料金で比較!
料金・金額(税込み) | まんが王国 | 楽天Kobo |
料金システム | 月額コース払いとポイント追加購入 | 個別に購入する形式 |
購入料金 | 月額コースは300~10,000、ポイントは100ptから。 | 個々の金額による |
月額コース料金 | 「月額まんが300」~「月額まんが10,000」まで7段階 | なし |
まんが王国の料金体系は、プラン別の定額料金を毎月支払う「月額コース」と、その都度ポイントを購入する「ポイント追加」の支払方法があります。金額に比例してボーナスポイントが付くのがうれしいですね(たくさん課金すると、その分ポイント還元も増える)。
楽天Koboはその都度購入するシステムで、月額課金や読み放題プランではありません。料金は個々の書籍によりますので、購入画面で金額を確認してください。
6.まんが王国と楽天Koboを特典・クーポンで比較!
特典・割引・クーポン・ポイント | まんが王国 | 楽天Kobo |
初回クーポン・割引 | なし | 条件達成で最大200pt(期間限定) |
特典やポイント制度 | ポイント購入ごとにボーナスあり。(毎日最大50%、キャンペーンで最大80%還元) | 楽天ポイント還元率1% |
セールやバーゲン | 来店ポイント、日替わりタイムセール、毎日2回のおみくじ他。 | 初月300円OFFクーポン、ジャンル・出版社等で各種クーポン発行。セールも時随時開催。 |
まんが王国は「お得感No.1」を謳っているだけあり、ポイント還元率が高く、様々なキャンペーンやイベント企画を常時開催しています。費用をなるべく抑えて、毎日デジタル漫画を楽しみたい人にピッタリですね!
一方で、楽天Koboは楽天グループなので当然ながら「楽天ポイント」が貯まります。その他、楽天のセールやキャンペーンに併せてクーポンや値引きの企画が目白押しです!
まんが王国をおすすめの方はこんな人!
- 無料で読めるマンガを探している人。
- お得感の高い(料金が安い)電子コミックを選びたい人。
- キャンペーンやイベント事が大好きな人。
楽天Koboをおすすめの方はこんな人!
- マンガ以外に雑誌や小説などの一般書籍も電子で読みたい!
- 新刊コミック、発売日の雑誌を素早くチェックしたい人
- 楽天グループのサービスをよく利用する人
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気の電子書籍サービス「まんが王国」と楽天のデジタルクッブ「楽天Kobo」の違いを6つご紹介してきました。
まんが王国と楽天Koboは結構比較して検討する方も多いのですが、実はまんが王国とAmazonの「Kindle(キンドル)」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは「まんが王国とアマゾンKindleストアを6つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。
コメント